多摩・相模法律事務所の特徴
多摩・相模法律事務所は、小田急線町田駅北口から徒歩1分にある弁護士事務所です。2011年の設立以来、町田市や相模原市などの小田急線沿線、遠方では、八王子市や横須賀市、横浜市や都心の方々から、様々な法律相談を承っています。
個人の方には、債務整理(自己破産、個人再生、任意整理)、離婚、相続、交通事故、不動産などの法律問題を豊富に取り扱っています。
事業者の方では、建設業や小売業、飲食業、サービス業の方が多く、契約不適合や債権回収、労働問題、クレーム対応、被請求対応、倒産などを主に取り扱っています。
よりよい結果を目指すだけでなく、解決までの過程におけるお客様満足を追求し、お客様への説明のわかりやすさや不安の解消などを含め、上質なリーガルサービスの提供に努めています。
強い交渉力
豊かな法的知識やノウハウはもとより、これまでの様々な交渉で培った想像力や論理的思考力、持ち前のコミュニケーション力を集約し、相手の主張の本質や意図を探る一歩先を読む交渉力で、よりよい結果の実現を目指します。
きめ細やかな心遣い
「弁護士業はサービス業である」ことを当然の前提として、お客様のお気持ちを大切にしています。これまでの弁護士のイメージを覆すようなきめ細やかな心遣いにより不安を解消し、丁寧な説明と報告で透明性のある執務を心がけています。
丁寧かつスピーディー
事実や主張の聞き取りや法的構成の分析など、丁寧に行なうべき業務はしっかりと丁寧に、スピード感や合理性を重視すべき業務は想定やその段取りを徹底するなど、当然に求められるべきことをメリハリをつけておこなっていきます。
聞き取り重視の法律相談
法的見解が正しくても、前提事実やお客様のご主張ご希望を正確に把握できていないと、結果としてお客様に不利益をもたらすことになりかねません。
そのため、多摩・相模法律事務所では、お客様からの聞き取りを重視し、相談予約の際やご相談の際に、お客様のご希望やご主張、ご状況、相手方の主張などをしっかりとうかがっています。
また、法律相談は、難解な場合やお客様の重要な判断に影響を及ぼすため、誤解が生じないようできる限り面談形式をお願いしています。
弁護士に相談すべきかどうか、有意義な法律相談となるかどうか、弁護士を使うべきかどうかなど、お電話をいただければご説明していますので、お気軽にお問い合わせください。

ご相談料

ご相談予約

受付時間
在籍弁護士
多摩・相模法律事務所では、現在2名の弁護士が執務をおこなっています。
>>弁護士ご挨拶はこちら

弁護士 藤森一樹(代表)
経歴
- 1978年生まれ
- 中央大学法学部法律学科卒業
- 中央大学法科大学院修了
- 弁護士登録後、都内法律事務所にて執務
- 多摩・相模法律事務所開設
- 東京地方裁判所立川支部破産管財人
- 東京地方裁判所立川支部個人再生委員
所属
- 東京弁護士会所属
- 東京三弁護士会多摩支部会員
- 多摩支部倒産法委員会副委員長

弁護士 成澤広慈
経歴
- 1989年生まれ
- 青山学院大学法学部法律学科卒業
- 明治大学法科大学院修了
- 多摩・相模法律事務所にて執務開始
所属
- 東京弁護士会所属
- 多摩支部倒産法委員会会員
アクセス

所在地

連絡先
